話題のお惣菜宅配サービス「おかん」を取材!
現在発売中の『LEE』10月号本誌で、いいこといっぱい!「グルメなサブスク」(webでの関連記事一覧はコチラ)という特集を担当しています。企画段階から食関連のサブスクについて色々と調べ、実際に10種類以上のサブスクサービスを取材し記事にさせていただきましたが、その中で出会ったのが、今回ご紹介する株式会社OKAN(おかん)という企業が展開する独自の「お惣菜の宅配サービス」です。
もくじ
働きやすい環境を作る手段が”お惣菜”?!
こちらの「OKAN」という会社、実はもともとは食とは全く関係ない『働く人のライフスタイルを豊かにする』というミッションを掲げる企業。その、”働きやすい環境を作る手段”のひとつとして「お惣菜」のサービスを始められました。
そんなサービスの背景を含め、健康や、生き方・働き方といったテーマに改めて注目が集まっている今の時代に求められるサービスだと感じたこともあり、是非取り上げたい!とwebでの単独取材を企画、無事に記事化することができました。
OKANの皆さんも、熱意と想いを持って仕事をされている素敵な方ばかりで、私自身も最近自分が向き合っているテーマである「自分だからこそできる仕事の形」について、色々と刺激をいただきました。
1品100円!置き型社食「オフィスおかん」の魅力
「基準は、わが子にも安心して食べさせられること」という品質の高さと安全性でが印象的で、おいしく健康的なこだわりの惣菜を全国のオフィスや自宅へ届けてくれるのですが、調べるうちに最も興味を惹かれたのが「ぷち社食 オフィスおかん」というサービスでした。健康的なお惣菜が自分の働くオフィスに届き、オフィスにいながら1品100円というリーズナブルな価格で健康的な食事が摂ることができます。
サービス開始から5年間で全国2000社以上が導入しているそうで、従業員のための新しい食の福利厚生サービスとして注目を集めています。特に働くパパママ社員さんは帰り際に購入し夕飯の一品として活用するなど、持ち帰り需要も高いといいます。種類も豊富で本当においしいので、気になった方は是非チェックしていただけたら嬉しいです!
著者プロフィール
- 現在は夫の海外転勤に同行し、小学生の兄妹と共に家族でブラジル在住。集英社「LEEweb」や企業HPでのコラム連載、時事通信社「時事ドットコム」での特集記事など、女性目線・ママ目線に強いライターとして国内外のトレンドや社会的な取り組みなどを幅広く執筆。丁寧な取材に基づく等身大の体験記事、インタビュー記事、実体験をもとにしたコラムに定評がある。出産離職や海外転勤など自身の経験から「女性の生き方」についての発信がライフワーク。著書にkindle「今こそ!フリーランスママ入門」。
最近の投稿
- 連載記事公開などのお知らせ2024年12月8日ブラジル・アルゼンチンから帰国後の3大びっくり&世界中から人気の日本のすごさ/LEE連載公開
- フリーランスママの日常2024年11月8日『ERAM』プレスイベント「直感で身にまとえる香水展」と奈良美智さん「I Draw the Line」へ
- 連載記事公開などのお知らせ2024年10月3日南米海外転勤から本帰国!決定→到着まで約1か月の裏側、怒涛の日々を支えた「家族会議」「現地校」「海外ママ友」
- アルゼンチン・ブエノスアイレス情報2024年8月1日ブエノスアイレス観光まとめ/ポイントは街中に散らばる名所を効率的に制覇すること!おすすめスケジュール&スポットを紹介