時事通信社・記事公開/子どもたちの異文化交流&ブラジルのリアルな現状
コロナ禍で2年の延期を経て、
現在は夫の海外転勤に同行し家族でブラジルに住んでいる、
フリーランスライターの佐々木はる菜です。
はじめましての方は、よろしければこちらをご覧ください☆
「ライター佐々木はる菜プロフィール」
もくじ
スラムに住む子どもたちも通う公立校を取材
日本との異文化交流イベントをお手伝い
治安や貧困の問題、言語の壁などから、通常ブラジルにいる日本人駐在家族はなかなか関わることのできない「公立の現地校」。
地域のモデル校でもあり、いわゆるスラムと呼ばれる地域に住む子どもたちも通う学校でボランティア開催された、日本とブラジルの子どもたちの交流イベントを取材する機会に恵まれました。
子ども同士の異文化交流から見えたもの 厳しい現実、そして温かい絆【ブラジル駐在妻ライター報告・第1回】
イチ母親視点で、リアルな現状と温かな絆をレポート
しかもそれらを企画・主催したのは、国でも学校でもなく、日本とブラジル双方の有志の保護者や先生たち!
実際に親子でボランティアにも参加させていただき深く感動し、記事化したいと奔走、たくさんの方のご協力の元で実現することができました。
取材を通じて実際に自分自身が見て聞いたブラジルの現状、そして子どもたちへの温かな想いや絆について、ブラジルに住むひとりの日本人、そしてイチ母親として、等身大でレポートしています。夫の海外転勤でブラジルに移り住んで3か月、今の私の全身全霊で書いた記事です。
最も心を動かされたのは「これまでにない挑戦」
治安や貧富の差…多くの壁を越えた「一歩」とは
最初は子どもたちの国際交流をテーマに考えており、もちろん交流イベントそのものも、私たち親子にとって大変貴重な機会でした。でもそれ以上に、その背景にあるブラジルの現実を(一部だとは思いますが)知り、さらに治安や貧富の差の問題、言語の壁などを越えてこれまでにない一歩を踏み出したボランティアの皆さんの挑戦に、心を動かされました。
是非記事として書き残したいという想いのもと走り出したものの、言葉の壁や文化の背景が理解できていないことから戸惑い、失敗や迷惑をかけてしまうことも多々ありました。だからこそ、今の自分ができる最大限のものを書き残したいと頑張り、 取材を通して私自身も、生きるヒントをもらったと感じています。
まもなく大統領選の決選投票が行われ世界的にも注目を集めるブラジル。是非ご一読いただけたら幸いです。
※後編は来週公開予定です!
子ども同士の異文化交流から見えたもの 厳しい現実、そして温かい絆【ブラジル駐在妻ライター報告・第1回】
著者プロフィール
- 現在は夫の海外転勤に同行し、小学生の兄妹と共に家族でブラジル在住。集英社「LEEweb」や企業HPでのコラム連載、時事通信社「時事ドットコム」での特集記事など、女性目線・ママ目線に強いライターとして国内外のトレンドや社会的な取り組みなどを幅広く執筆。丁寧な取材に基づく等身大の体験記事、インタビュー記事、実体験をもとにしたコラムに定評がある。出産離職や海外転勤など自身の経験から「女性の生き方」についての発信がライフワーク。著書にkindle「今こそ!フリーランスママ入門」。
最近の投稿
- 連載記事公開などのお知らせ2024年12月8日ブラジル・アルゼンチンから帰国後の3大びっくり&世界中から人気の日本のすごさ/LEE連載公開
- フリーランスママの日常2024年11月8日『ERAM』プレスイベント「直感で身にまとえる香水展」と奈良美智さん「I Draw the Line」へ
- 連載記事公開などのお知らせ2024年10月3日南米海外転勤から本帰国!決定→到着まで約1か月の裏側、怒涛の日々を支えた「家族会議」「現地校」「海外ママ友」
- アルゼンチン・ブエノスアイレス情報2024年8月1日ブエノスアイレス観光まとめ/ポイントは街中に散らばる名所を効率的に制覇すること!おすすめスケジュール&スポットを紹介