歯科医療先進国ブラジル!今すぐ役立つデンタルケアを取材&レポート/LEE連載

コロナ禍で2年の延期を経て、
現在は夫の海外転勤に同行し家族でブラジルに住んでいる、
フリーランスライターの佐々木はる菜です。

はじめましての方は、よろしければこちらをご覧ください☆
「ライター佐々木はる菜プロフィール」

ブラジルでデンタルケア意識が高まった理由とは?

10歳息子が、進んで丁寧に歯磨きするように

画像

ブラジルに来てからデンタルケア意識が高まった我が家。大人だけでなく10歳息子まで進んで丁寧に(←ここが重要…笑)歯磨きするようになるなど大きな変化を感じている真っ最中だからこそ、実際にブラジルの歯医者さんへの通院を始めた中で感じた日本との興味深い違いを体験レポートしました!

さらに、美しく健康な歯を保つため国を問わず今すぐ実践できるヒントを歯科医の先生にインタビューし、歯科医療先進国ブラジルを通して学んだデンタルケアのポイントを、前後編に渡ってお伝えしていきます。

歯医者さんに通うのが楽しみになったブラジル生活

ブラジルでは子どもたちが歯医者を嫌がらない?!

画像
ドラッグストアなどで売っているデンタルケア製品も充実!

前編ではブラジルの歯科医院の様子や日本との興味深い違い、ブラジルに来てから突然しっかり歯磨きをするようになった子どもたちの変化などをレポート!

今回インタビューさせていただいたのは日系ブラジル人で歯科医の星 淳子 ナターリア先生。ブラジルで歯学部を卒業後日本に留学し、医科歯科大などで治療の現場にも携わり、日本で結婚され3人のお子さんを育ててきた素敵な女性。日本在住歴は25年を超え、歯の専門科として、そしてひとりの母として、双方の歯科医療の現状とそれぞれの良さを熟知されています。ブラジルの子どもたちが歯医者を嫌がらない理由や、デンタルケア意識が高い文化的な背景は、個人的にもとても興味深かったです!

通院中の先進的な歯医者さん

画像

また、私が歯医者さんへ通うのが楽しみになったのは、こちらでお世話になっている歯科医のYara Migliorança Munhoz Zamperlini先生のおかげ!
ご家族で先進的なクリニックを営まれるだけでなく、最初お会いした時にまるでモデルのような美しさが印象的だったYara先生ですが、子育て中のママでもあり、とても気さく。
歯についてはもちろん、私の家族やライターの仕事についても興味深く話を聞いてくださり、今回の記事にもご協力いただきました!

今すぐ実践したいデンタルケア3つのポイントとは?

そして後編では、引き続き日系ブラジル人で歯科医師の星 ナターリア 淳子先生のお話を伺いながら、国を問わず今すぐ実践できるデンタルケアの具体的な対策など、美しく健康な歯を保つためのヒントをお届けしています。具体的かつ簡単なケアのポイントは必見です✨

画像

特に子どもへのデンタルケアのポイントは、子育て全般に於いても大切なことだと感じた今回の取材。平均寿命が延びている現代、歯は「健康寿命」を左右するとも言われています。地球の反対側からお届けするヒント、是非ご一読いただければ幸いです!

著者プロフィール

ライター 佐々木 はる菜
ライター 佐々木 はる菜
株式会社リクルート等を経て、結婚・出産を機にライターへ。現在は集英社の人気女性誌のwebサイト『LEEweb』でのコラム連載や日本有数のニュースサイト時事通信社「時事ドットコム」 での特集記事など、女性目線・ママ目線に強いライターとして暮らしや子育て、旅、国内外のトレンドから社会的な取り組みまで幅広く執筆。丁寧なリサーチ・取材に基づいた等身大の体験記事、インタビュー記事、実体験をもとにしたコラムに定評があり、企業サイトでのコラムやPR記事、編集業務などにも携わる。著書にkindle「今こそ!フリーランスママ入門」。夫の海外転勤に同行し2022年より家族でブラジル・サンパウロ、その後アルゼンチン・ブエノスアイレスで生活。

丁寧な取材、女性&ママ目線に強いライターをお探しなら

ライター 佐々木はる菜
取材・インタビュー記事、コラム・エッセイ、書籍編集、企業広報やSNSの中の人、Webライター、HPのライティング…女性目線・ママ目線に強いライターをお探しの方、お気軽にお問合せください。素敵な出会いをお待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です